こんにちは 館山店 営業の渡辺です。
本日は、浴室リフォームでお世話になりました、館山市Y様邸のリフォーム工事のご紹介をさせて頂きたいと思います。
長年使い続けてきたこれまでのお風呂(タイル貼りの壁+ステンレス浴槽)から、システムバスへリフォームをし、とても明るくお掃除もしやすい快適な浴室へと変わりました。


廊下~洗面所~浴室への動線は、段差も解消され、バリアフリーです。
今回、ご提案させていただいた商品は、LIXIL アライズというシステムバスです。
安房住宅設備機器(有) 渡辺
私たち安房住宅設備機器は館山市、南房総市、鋸南町、鴨川市、勝浦市で、昔ながらの住まいに不便を身の回りで感じている人たちのために、また、南房総の地でいやしとくつろぎ、笑顔あふれるより良い暮らしを願っている人たちのために、プロ集団による安心快適な住まい環境を提供することに生き甲斐を感じているリフォーム会社です。
こんにちは。
今日は日差しも良く、肌寒い中でも気持ちの良い一日です。
新しい年を迎え、まだまだ制限のある生活を皆様もしていると思いますが
そんなご時世、増えたマイコレクションもあります。
その一つ、「布マスク」
友人が作ってくれたり、送ってくれたり、
色々なマスクが揃いました。
手作り物は、みな本当に上手に作ってくれるんですよ。
そのコレクション(笑)の中でいまだに使えないもの。
それが「西陣マスク」です。
https://nishijin-mask.com/
もったいなくて使っていません(笑)
いつ使おうかな。
そんな事を考えながらマスクを眺めていますw
工事部 中山
新年、明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
新年を迎えましてまだ数日ですが
弊社工事部井田が房日新聞に掲載されましたので
ご報告させて頂きます!
悪いニュースではなく明るいニュースで何よりです(笑)
コロナウイルスの先行きが不安なまま新年を迎えましたが
弊社ではちょっとした明るいニュースでスタートをきれた事、嬉しく思います。(少し大げさですかねw)
明日、1月7日(木)から全店舗通常営業となります。
今年も変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。
今月、アワスマイル25号を
皆様のお手元にお届けさせていただきました。
作成者としては、毎回どんな内容にしようか?など
いろいろ悩みつつ作成させていただいております。
そういった中、皆様のお宅にお伺いさせていただいてる弊社社員から
アワスマイルを見ていただいているという声を聞かせていただくことがあります。
とても嬉しい事だと思っています。
今まで以上に楽しんでみていただけるような
情報誌を来年も作っていけたらなと思いつつ
2020年を終わらせたいと思います(笑)
来年は、3月頃に発行できたらなと考えております。
これからどんどん寒さが増していくと思われますが
体調等、崩されませんよう新年をお迎えください。
アワスマイル作成担当:
工事部 中山久
休憩時間のおともに、お菓子のおすそ分けをいただきました。
「房州酪農ミルククッキー」
私たちには見慣れたパッケージ!
こんな可愛いお菓子があったんだ~と調べてみましたら
さざえ最中やで有名な
「盛栄堂」さんと「房州酪農牛乳」とのコラボレーション商品で
コロナで酪農家応援の為につくられた新作のお菓子なんだそう。
コロナで休校が続き、酪農家さんにも影響が大きかったそうです。
私も買いに行こうかな~と思わされました。
県外のお友達にプレゼントしたいです。
工事部 中山久
こんにちは!
現在嶺南中学校体育館前の敷地に外房地区学校給食共同調理場を建設中です。
当社は建設予定地に敷設されていた給水管・汚水管等の既設設備を切り回し
迂回させる工事を9月・10月に施工してきました。
現在は基礎工事の真最中です。
工事は順調に進んでいますが、南房総市では小向ダムの貯水量減少に伴い
一部地域で断水を余儀なくされる事態が起きようとしています。
当現場もその地域に含まれるため節水対策を実施しています。
工事用に散水車・生活用にポリタンク・飲料用は市販の飲料水
隣接する小学校・中学校・子ども園も給水車による節水を行っています。
給水車などによるダムへの補給と、対象地域住民の節水のかいがあってか
今朝(12月18日)の朝刊では貯水量の減少が少し緩やかになり断水時期が一ケ月
程伸ばせそうとの記事がでてました。
早く適正量の雨が降り、ダムの貯水量が回復することを願ってます。
工事部 鈴木
安房住宅設備機器のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
あっという間に12月も中旬になりました。12月といえばクリスマス。
メリークリスマス、の一言には相手を思いやる気持ちが込められていて、大好きな言葉です。
12月といえば大掃除。
やるとしたら、効率よく済ませたいものです。
水まわりの掃除のコツがまとまった、TOTOのページをご紹介します。
https://jp.toto.com/support/water/index.htm
「ふだん」「ていねい」「とてもていねい」の3コースから選べます。
おすすめは「トイレ」の「水あか除去方法を動画で見る」の3動画。
動画でイメージを頭に入れて取り掛かれば、時短になるかもしれません。
その他、浴室・キッチン・洗面化粧台も、「部位ごとのコツ」や「こんなとき、どうしよう?」も具体的なアドバイスになっています。
皆様の、年末の残りの日々が良い日でありますように。
良いお年をお迎えくださいませ。
安房住宅設備機器有限会社 リフォーム相談館 館山店 山﨑
お世話になっております。
不動産部の徳岡です!
今回ご紹介するおすすめ物件は・・・
館山駅徒歩7分の北条鶴ケ谷60坪以上の土地です!
少し道路が狭い事もありますが、その代わり価格もリーズナブル!
また、学近・駅近・買物便利の3拍子の揃った立地です!
気になる方はぜひお問い合わせよろしくお願い致します。
『下記物件販売資料』
12月2週目 今朝は冷え込みましたね。
少々 風邪気味(咳少々 熱はなし)の今日この頃 元気に過ごしている飯田です。
昨日の休日 新聞に掲載されておりました、千倉出身のハリウッドスターの早川雪洲さんの壁画を見学に行ってまいりました。
DSC_0564
千倉海の壁画再整美プロジェクトの一環ということで 壁画家の方が作成されました。 今後 右となりには 映画のワンシーンも描かれる予定だそうです。
とても 素敵な壁画で スーツの着こなしも素晴らしく スターの貫禄十分でした。
その後 小松寺に寄り紅葉の名残りを見学し のんびりとした千倉散策の休日を過ごしました。
今年もやってきました年末調整。年々、字が見えにくくなってきている今日この頃、提出書類に不備がないか確認している毎日です。毎年思うことですが、保険会社から届く保険控除の書面はもう少し統一性があると見やすいんですけどね。小さい文字を探して小さい欄に記入する辛い作業に追われております。
でも、たまに笑える書類を見かけます。今年の一押しは、個人番号(マイナンバー)記入欄に個人の携帯番号を記入してありました。一桁足りてないから!と思わずツッコミを入れたくなる書類でした。
来年は社員のみなさまに、しっかりと書類に記入・必要書類の提出を心掛けて頂き、私の負担を少しでも減らして頂ければと思っております。 総務 久保田