3月12日 サイフの日 「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせから、財布の記念日とされています。 業界用語では、二つ折りタイ...
3月11日 パンダ発見の日 1869(明治2)年のこの日、伝道中のフランス人神父ダヴィットは、中国・四川省奥地の民家で白と黒の...
3月10日 砂糖の日 「さ(3)とう(10)」の語呂合わせで、砂糖の優れた栄養価などを見直す日です。 脳が必要とするエネルギー...
3月9日 レコード針の日 エジソンが最初に発明した蓄音機では鉄の針が使われていましたが、後にエジソンは円盤式のレコードでダイヤ...
3月8日 ミツバチの日 「ミツ(3)バチ(8)」の語呂合わせから、全日本ミツバチ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定しました。...
3月7日 消防記念日 1948(昭和23)年、「消防組織法」が施行された日です。 明治憲法下では、警察の管轄とされていた消防業...
3月6日 スポーツ新聞の日 1946(昭和21)年のこの日、日本初のスポーツ新聞「日刊スポーツ」が創刊されました。 タブロイド...
こんにちは。 ぽかぽかした春の陽気でとても過ごしやすい1日ですね。 今日は、メーカーさん(ニチベイさん)に素敵なチ...
3月5日 珊瑚(サンゴ)の日 「さん(3)ご(5)」の語呂合わせから、世界自然保護基金(WWF)が1996(平成8)年に制定し...
3月4日 ミシンの日 「ミ(3)シン(4)」の語呂合わせから、日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990(平...