先日お休みを頂き、茨城県笠間市にある【出雲大社】へお参り・お礼参りに行って来ました。 平成4年12月4日、出雲大社(島根県・大社...
2月9日 ふくの日 魚のふぐの本場、下関では河豚(ふぐ)を「ふく」と発音し、「福」と同じ発音であることから縁起の良い魚とされて...
2月8日 針供養 針供養は、地方や神社によっては12月8日に行われることもあります。 裁縫を1日慎み、古い糸や錆びた針、折れた...
2月7日 北方領土の日 北方領土とは、国後島・択捉島・色丹島・歯舞諸島からなっており、沖縄の2倍強にあたる4996平方キロメー...
2月6日 海苔の日 702(大宝元)年1月1日、新暦の2月6日に大宝律令が施行され、海苔が産地諸国の名産として年貢に指定されま...
2月5日 プロ野球の日 1936(昭和11)年のこの日、全日本職業野球連盟の結成によりプロ野球が誕生しました。 現チーム名でい...
2月4日 銀閣寺の日 銀閣寺の正式名所は慈照寺(じしょうじ)といいます。 1482(延徳元)年のこの日、足利義政が造営に着手し...
2月3日 節分 節分(せつぶん)は、現在では立春の前日(太陽暦の2月3日か4日)をさしますが、もとはそれぞれの季節がおわる日、...
浅草寺初詣&新宿リクシルショールーム見学へお客様と一緒に行って参りました。 見学前にまずは、集合写真を二班に分かれて一緒に撮らせ...
1920(大正9)年、日本初のバスガールが登場したのがこの日です。東京市街自動車会社が車掌として採用しましたが、まだ女学生でさえ...