10月13日 サツマイモの日 「栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)」の「十三里」とはサツマイモの異名で、江戸か...
10月12日 たまごデー 1492(明応元)年のこの日、コロンブスがサンサルヴァドル島に上陸しました(アメリカ大陸発見)。 欧...
10月11日 ウインク(オクトーバーウィンク)の日 10と11をそれぞれ時計方向に90度回し、並べるとウインクしているように見...
10月10日 銭湯の日 「1010」を「せんとう」と読みます。 東京・江東区の公衆浴場商業協同組合が1991(平成3)年に銭湯...
こんにちは。 今日は、お天気もよくポカポカの陽気ですね♪ こんな日は、お散歩したりのんびりと出来たらいいですね!(*^。^*) ...
10月9日 塾の日 「10(じゅ)と9(く)」の語呂合わせから、全国学習塾協会が1988(昭和63)年に制定しました。 同協会...
10月8日 木の日 「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから、この日が選ばれました。 木造住宅や木の良さを見直す...
こんにちは。風が少し強いですが、元気に相談会をやっております。 お買い物の際にお立ち寄りください(^-^) ...
10月7日 ミステリー記念日 1849年、ミステリー小説(推理小説)の先駆者・エドガー・アラン・ポーが亡くなりました。 184...
10月6日 国際協力の日 外務省と国際協力事業団(JICA)が1987(昭和62)年に制定しました。 1954(昭和29)年、...